こんにちは。
先日、お店に買い物をしに来てくれた友人と大山にサンセットハイクをしに行こうとなり、一昨日行ってきました。
夕方からゴロゴロと夕立の雨雲が奥大山の方へ向かって流れる予報。
避雷針にはなりたくないので、友人が雨雲レーダーと奥大山の定点カメラを見ながらダメなら戻ろうと行って、とりあえず6合目まで上がってみました。
抜けそうで抜けきらない雨雲、とりあえずは雨に打たれることもなく6合目へ到着。
休憩をしつつ、雲が抜けるのを期待しながら少し待ってみると、薄っすらと明るくなってきたので、山頂まで無理なくめざすことに8合目付近で雲が抜けてきました🌞

山頂に着いたころには夕陽が見れそうな雰囲気が😎
大山の夏山ってなぜか集合写真を撮りたくなるのは不思議です。。
夕日は綺麗に見ることができました🌇
写真は撮りましたが、夕陽や月は肉眼では大きく見えていても、写真に撮るとショボくなってしまうのはなんででしょうか。。。。



ここ最近、エアコンの寒さ以外で寒いと感じることがなかったので、一足先に秋を感じることができました。

目的を達成したので、下るのみ。

下山途中、日が沈んだ後も山や町の表情が変わるのも素敵で好きです。



下山では兎に角、カマドウマが大量で、たまに足を踏み入れようとしたところに飛んで来てとっさにかわして、無駄に足を消費したり。300カマドウマは見たと思います。笑
木道にクワガタがいたのはテンション上がりました。それからはカブトムシも探しましたが見つけることはできませんでした。

さて、8月24日はお客様たちと大山のユートピアへハイキング。
HITOYAMAの西山さんにガイドをお願いしてのことで、自分自身楽しみで前日ちゃんと寝れるんでしょうか。心配です。
前段が長くなりすぎましたが、パタゴニアが初めてサコッシュを作りました。