HOME > TAG:tone
2020年02月16日
こんにちは。
細いところまでこだわりを感じるブランド『tone』のご紹介です。
生地やカッティング、見えない所までしっかり作り込んでいて、飽きることなく、長く着ることのできるブランド。
H○LMESでも使われている上質なナイロンを使用したナイロンジャケット。
独特な質感とナイロンには珍しいシボ感が特徴で上品な仕上がりになっています。
襟部分にはフードが収納されています。
袖や背中の裏地部分にはジャガード織りのコットンテープがはわしてあって、シルエットを保つことができて、型崩れも防ぐことができます。
後ろの両脇下の辺りにダーツが入っていて、バックシルエットもいい感じの立体感があって格好いいです。
(BLACK)
この商品の通販はコチラ⇒http://strm1.jp/?pid=148736072
高密度のタイプライター素材を使ったオープンカラーのL/Sシャツ。
胸ポケットはマチが設けられていて、立体的なポケットになっています。
あまり見かけない袖口の仕様になっていて、アームホールがゆるく作ってあるので、袖をロールアップした時のシルエットがキレイにみえます。
(STRIPE)
この商品の通販はコチラ⇒http://strm1.jp/?pid=148735941
(BLACK)
この商品の通販はコチラ⇒http://strm1.jp/?pid=148735886
高密度に編まれたナイロンチノクロスを使用したワークパンツ。
8〜9分丈になる様に設定してありますが、折り返しを多く取っているので、丈直しをすれば、フルレングスにも対応可能となっています。
シンチバックがフラップボタン仕様となっていて、調整ができるようになっていて、ベルトレスなパンツです。
(DARK NAVY)
この商品の通販はコチラ⇒http://strm1.jp/?pid=148735389
2020年01月20日
こんばんは。
今日はtoneのSALEアイテムをご紹介したいと思います。
toneはグラフィックなどの主張がほぼなく、その分、縫製、素材、シルエットがすごいよくて、是非試着して良さを体感していただきたいブランドです。
そのtoneがSALEとなったので、この機会を逃さないようにチェックしていただければと思います。
TONE 2 TONE SWING TOP ¥43000 → ¥29900+TAX
オリジナル生地を使用したスウィングトップ。
超長綿を使用した、しなやかで光沢のある綿糸で高密度に織り上げられた素材はハリがありながらも綺麗なドレープ感が特徴です。
切替部分には独特のシボ感が特徴のナイロンを採用。(エルメスが使っているとか、、)
異素材を組み合わせたカラーパレットが目を引くアイテムになります。
(SAX)
この商品の通販はこちらから→http://strm1.jp/?pid=141473109
TONE DENIM TRACKER JACKET ¥30000 → ¥21000+TAX
12OZ のデニムを使用したトラッカージャケット。
カジュアルなアイテムを比翼仕立てにし、ソリッドにデザインしていく事により、上品な印象に仕上がったアイテム。
ゆったりとしたBOXシルエットなので、バッサリどんなインナーでも大体、羽織れます。
サイドにはスラッシュポケットが設けられています。
(DENIM)
この商品の通販はこちらから→http://strm1.jp/?pid=141472529
TONE BORDER SWEATER ¥35000 → ¥22750+TAX
アンデス山脈の麓に生息するチブー種という羊をベースにした糸で織ったボーダーニット。
チブー種羊毛は厳しい風土が育んだソフトでふくらみのあるウール素材になります。
全てを成形で編み立てられ、ボーダーのバランスがレトロな印象を与えてくれます。
肌にあたってもチクチクしないくらい、肌触りがいいです。
(NATURAL/WINE)
この商品の通販はこちらから→http://strm1.jp/?pid=135551961
TONE HALF ZIP SWEAT ¥20000 →¥14000+TAX
ヴィンテージのラガーシャツをソースに作られた生地は厚みがありながらもふっくらした風合いと甘ひねり糸の独特な目面が特徴的です。
スタンドネックのハーフジップ仕様が秋口の肌寒いタイミングにブルゾン感覚で便利なアイテムです。
(NAVY BLACK)
この商品の通販はこちらから→http://strm1.jp/?pid=135546975
TONE DRILL TOP SWEAT ¥18000 → ¥12600+TAX
ヴィンテージのラガーシャツをソースに作られた生地は厚みがありながらもふっくらした風合いと甘ひねり糸の独特な目面が特徴的です。
ラガーシャツよりも以前のユニフォームに見られるディテールを取り込んだ襟元がアクセントになります。
肩周りが割り伏せ縫いしてあるので、処理の見た目がキレイで、しかも丈夫です。
(NAVY BLACK)
この商品の通販はこちらから→http://strm1.jp/?pid=135546274
(BROWN)
この商品の通販はこちらから→http://strm1.jp/?pid=135546259
(TAN)
この商品の通販はこちらから→http://strm1.jp/?pid=135546151
TONE SCULLIES JUMPER ¥24000 → ¥16800+TAX
旧式の編み機でゆっくりと編み立てられた裏毛を採用したスウェットブルゾン。
ふんわり柔らかな肉感とゆったりしたシルエットと斬新なカラーパレットが特徴です。
ダブルジップ仕様のブルゾン。
両脇のポケットはジップが付き、寒くなるまではトップスとして着用して、寒い時期はインナーとしても着て頂ける便利なトップスです。
(PALE BLUE)
この商品の通販はこちらから→http://strm1.jp/?pid=134456883
TONE SCULLIES HOODY ¥22000 → ¥15400+TAX
旧式の編み機でゆっくりと編み立てられた裏毛を採用したハーフジップパーカー。
ふんわり柔らかな肉感しっかりの質感です。
身幅、肩はゆったりしていて、裾はギュッと絞ってある雰囲気○なHALF ZIP PARKAです。
(DEP GREEN)
この商品の通販はこちらから→http://strm1.jp/?pid=134456203
2019年10月17日
こんばんは。
もう、各ブランド入荷が折り返しとなる時期になってきたのにも関わらず、blog更新が今ひとつでした。
今日は、toneの19 AWの商品をご紹介です。
素材、製造工程やディテール等、こだわりが強いブランドで一度着用すると物の良さを感じていただけるブランドです。
tone DOUBLE FACE SHIRT ¥17000+TAX
(NATURAL)
通販はこちらから→http://strm1.jp/?pid=146288650
(DEEP ORANGE)
通販はこちらから→http://strm1.jp/?pid=146288718
tone BASIC SWEAT SHIRT ¥22000+TAX
(ASH GREY)
通販はこちらから→http://strm1.jp/?pid=146291088
(DEEP BLUE)
通販はこちらから→http://strm1.jp/?pid=146291126
tone BASIC HOOD SWEAT SHIRT ¥25000+TAX
(DEEP BLUE)
通販はこちらから→http://strm1.jp/?pid=146291143
tone CORD BAG ¥9800+TAX
(DARK NAVY)
通販はこちらから→http://strm1.jp/?pid=146291549
tone VENTILE FIELD CAP ¥10000+TAX
(TAUPE)
通販はこちらから→http://strm1.jp/?pid=146291959
(BLACK NAVY)
通販はこちらから→http://strm1.jp/?pid=146291982
2019年03月18日
こんばんは。
ここ最近、この間高校を卒業した子たちが、春休みになって遊びに来てくれることが増えて嬉しい限りです!
みんな、進学や就職と進んで行く道が決まり、春休み楽しくすごしている子達が多いので、こちらまで晴れ晴れとした気持ちになります^^
進学、就職で狙ったところに行けなかった子達も、今も大事ですが、これからの行動次第でどうにでもなれるので、明るい気持ちが新生活を楽しくがんばってください!
toneの19 spring / summerが始まりなかなかご紹介ができていませんでしたが、本日ご紹介です!
相変わらず、素材、縫製、シルエット間違いない作りとなっています。
(DEEP GREEN)
この商品の 通販はコチラ⇒http://strm1.jp/?pid=141473079
(SAX)
この商品の 通販はコチラ⇒http://strm1.jp/?pid=141473109
12OZ のデニムを使用したトラッカージャケット。
カジュアルなアイテムを比翼仕立てにし、ソリッドにデザインしていく事により、上品な印象に仕上がったアイテム。
ゆったりとしたBOXシルエットにサイドにはスラッシュポケットが設けられています。
(DENIM)
この商品の 通販はコチラ⇒http://strm1.jp/?pid=141472529
オリジナル生地を使用したクルーネックスウェット。
綿ポリエステルを使用したハイゲージな裏毛はもっちりとした独特なタッチと膨らみが特徴です。
ゆったりとしたBOXシルエットにサイドに設けられたスラッシュポケットがついています。
(YELLOW)
この商品の 通販はコチラ⇒http://strm1.jp/?pid=141470638
2018年09月29日
こんにちは。
チョコフレーク生産終了。という、ネットニュースを見て青春時代のおやつがひとつなくなると思うと寂しいもんです。
ポテチ同様、欲張って買い込む人がでてくるんでしょうか。。。
フレークにチョコをコーティングするなんて、どこの天才が開発したのか分かりませんが最高に美味しかったです。ありがとうございました。
チョコフレークを食べるにあたって、小・中学生の時、友達とケンカしたもんです。
ゲームをしながら、おやつを食べるはセットみたいなもんだったのですが、チョコフレークを食べた後の指ってのはチョコが少し溶けて、指先にチョコがついてしまうんですが、その指のままコントローラーを触る不届きものがいてオリャーって怒ったりした思い出もあります。
チョコフレークについて、まだまだ語れますが、このへんでよしときます。
TONEから秋・冬物最後の入荷がありました!
どれもアイテムも、生地、シルエット、クオリティー最高の出来映えです。
ヴィンテージのラガーシャツをソースに作られた生地は厚みがありながらもふっくらした風合いと甘撚り糸のと独特な目面が特徴的です。
ユニフォームでみられるディティールを取り込んだ襟元がアクセントになっています。
着丈はそこそこに、身幅がしっかりとってあるので、だらしすぎない感じに着ていただけます。
襟付きのスウェットは結構目面しいので、クルーネックやフードに少し飽きを感じている方にはドンピシャな一枚です。
(TAN)
この商品の 通販はコチラ⇒http://strm1.jp/?pid=135546151
(RED)
この商品の 通販はコチラ⇒http://strm1.jp/?pid=135546216
(BROWN)
この商品の 通販はコチラ⇒http://strm1.jp/?pid=135546259
(NAVY)
この商品の 通販はコチラ⇒http://strm1.jp/?pid=135546274
上で紹介したDRILL TOP SWEATと同じ生地を使用したハーフジップ スウェット。
ハイネックですが、ネックを折ったり、ジップの開閉で調節すれば、シルエットがかわり、それはそれで雰囲気がいいです。
右胸のポケット裏地には、シャツで使われるチェックの生地が使われ、見えない部分にもこだわりが感じられます。
同じく、着丈はそこそこで、身幅がしっかりとってあるので、だらしすぎない感じに着ていただけます。
(NAVY)
この商品の 通販はコチラ⇒http://strm1.jp/?pid=135546975
オリジナルで製作した吊り裏毛を使ったクルーネックスウェット。
表、中、裏の糸を全て双糸を使用し吊り編み機を使用してゆっくりと度詰めに編み立てした独特な風合いのある裏毛。
双糸なので毛羽立ちなども起こりづらく、糸の耐久性が普通もものより、かなり高いので長く着用していただけます。
こちらは、着丈が短く、身幅がゆったりしていて、ドロップショルダーなので、ほどよくゆるい感じで着用出来ます。
(EMERALD)
この商品の 通販はコチラ⇒http://strm1.jp/?pid=135551515
(WINE)
この商品の 通販はコチラ⇒http://strm1.jp/?pid=135551518
(BLACK NAVY)
この商品の 通販はコチラ⇒http://strm1.jp/?pid=135551533
インバーアランや、ジョンスメドレー等、老舗高級ニットメーカーのものを愛用した時期もありますが、このニットは最高です。
カシミアこそ使ってはいないですが、最近のカシミアって製品表示はたまに本当かどうか疑わしいものがあったりします。。
このニットはアンデス山脈の麓に生息するチブー種という羊をベースにした糸で織られたニットアイテム。
チブー種羊毛は厳しい風土が育んだソフトでふくらみのあるウール素材になります。
素肌で触れても、チクチクしないなめらかな肌触りです。
全てを成形で編み立てられ、ボーダーのバランスがレトロな印象
(NATURAL/WINE)
この商品の 通販はコチラ⇒http://strm1.jp/?pid=135551961